出産後、女性の仕事はイクメンで差がつく

女性の仕事選択は、結婚しても出産しても育児しながらでも働きづつけられる会社環境が求められています。日本政府を上げて、保育園の整備、育休中の給付金の向上が整備されています。しかし、会社環境が整っていたとしても、結婚相手の理解によって働く女性の負担は大きく左右されることが事実です。今の時代、女性も働かなければ経済的に苦しいので、働くことは認めてくれるけれど、問題は結婚相手、つまり旦那がどれだけ家事・育児作業、ついては精神的なサポートにまで気が回るかなのです。イクメンレベルです。
結婚相手を選ぶ際、このイクメンレベルをきちんと把握する、もしくは事前に約束をすることが、その後のワーキングマザー人生を天と地に分けるポイントとなります。彼が子供が好きか、料理や掃除ができるか、子育てをきちんとシェアしてくれる人か、思いやりのある人か。
女性が産休を取得後、会社に復帰する際、まず仕事自体の遅れを取り戻したり、雰囲気を把握したり、まだ、仕事のリズムも把握できないと、肉体的にも精神的にも相当なストレスの中でのスタートとなります。一方、子供も初めての保育園でストレスをためて帰ってくるので、その精神的なフォローをしてあげなくてはならない。そのうえ時間のない中での家事・料理・・。ママだけではパンクして、つまりは継続しないのです。
そんな時に、パパが少しでも手伝ってくれるだけで、その家庭は思いやりをもって上手く回り、女性も働き続けられるのです。
女性の仕事の継続の要は結婚相手のイクメンレベルにかかっていると思うのです。